ナイフ(Knife)
トップページ
何でも掲示板
管理人自己紹介
サイト案内
シリーズ紹介
バイオハザード
バイオハザード2
バイオハザード3 LAST ESCAPE
バイオハザード CODE:Veronica
バイオハザード0
バイオハザード5
キャラクター
クリス・レッドフィールド
ジル・ヴァレンタイン
レベッカ・チェンバース
バリー・バートン
アルバート・ウェスカー
シェバ・アローマ
エクセラ・ギオネ
オズウェル・E・スペンサー
クリーチャー
ゾンビ
ウィルス
T−ウィルス
武器
ナイフ
その他
アンブレラ
情報集
ナイフ(Knife)
  • 概要
    • 1996年3月22日に発売された初代バイオハザード(以下初代バイオ)で登場した武器。ガンサバイバー以外の全ての作品で登場している武器である。

      名称はシリーズごとに異なり、バイオ1、2、CODE:Veronicaではコンバットナイフ、バイオハザード3 LAST ESCAPEでジルが所有しているのははダガーナイフになっている。バイオハザード0ではただ単にナイフとなっている。またアウトブレイクシリーズにはナイフだけでなく包丁なども使用できる。


  • 武器としての性能
    • ナイフと言うだけあり、その性能は銃に比べれば貧弱かつ近づかなければならないと言う大きな欠点を抱えている。よって使い道は基本的には弾薬の節約がメインになる。

      しかし、バイオハザード CODE:Veronica(以下CODE:Veronica)に登場するナイフは他のシリーズとは比較にならないほど強い。一発攻撃を当てるときに多段ヒットが発生するため、ナイフ一振りの攻撃力はハンドガンさえ上回るのである。よってCODE:Veronicaでは有用な武器と言える。

      バイオハザード4以降は使いたいときにL1ボタン(GC(ゲームキューブ)版ではLボタン)で即座に構えられるようになった。

      またバイオ1〜3までではケルベロスやゾンビ犬などを転倒させたあとに近づいてひたすら攻撃を当て続ければ何もさせずに倒すことも可能である。
ナイフクリア
バイオハザードシリーズでナイフを語る上で欠かせないものはやはりなんと言ってもナイフクリアであろう。

シリーズを通して当たり前のようにプレイしている方や、とてもそんなプレイは出来ないといった方もいるのではないだろうか?

ナイフクリアとは文字通りナイフ一本だけでクリアを達成することである。しかし、勿論他の武器が使えず、戦闘は接近戦になりがちなため、普通は戦わずに逃げると言うのがナイフクリア達成のコツである。(因みに管理人はGC版バイオで一回だけ達成したことがある)

但しシリーズにはロケットランチャーを使わなければ倒すことの出来ないボスや、そもそも接近戦を仕掛けること事体が不可能なボスが存在するため、厳密なナイフクリアが不可能なシリーズも存在する。

  • 厳密なナイフクリアが不可能な作品一覧(管理人未プレイ作品を除く)
    • バイオハザード2(裏シナリオ(ロケットランチャーが必要))
    • バイオハザード3 LAST ESCAPE(レールガンと言う兵器を使う必要がある)
    • バイオハザード CODE:Veronica(リニアランチャーが必要)
    • バイオハザード4(接近戦が不可能なボスがいる)
ナイフ殲滅(せんめつ)プレイ
ナイフ殲滅プレイとは、文字通りナイフ一本で全てのクリーチャーを撃破した上でクリアするプレイのことである。ナイフクリアは逃げることの方が重要であり、それさえ封じたこのプレイは当然ながら最高難易度の難しさを誇る。

無論これを達成する場合、手に入る回復アイテム、敵と自分との位置関係、クリーチャー一体一体に対応した立ち回りが要求されるため、言うまでも無くナイフクリアより達成は難しい。

管理人紹介のページで尊敬するバイオハザードプレイヤーの項目にあったわかめ氏とは、バイオ1、バイオ2、バイオ3、CODE:Veronica。そしてGC版バイオでこれを達成した猛者である(管理人もバイオハザードシリーズは相当やりこんだほうであるが、上には上がいるもんである)。